❆スノプレパール❆~後編~
2021/02/15 blog 浦和店皆様こんにちは
ジュエリーリフォーム・リペア・リサイクル専門店のイーエックス浦和店です。

ジュエリーリフォーム・リペア・リサイクル専門店のイーエックス浦和店です。
昨日のバレンタインデーはどのように過ごされましたか?
私はガトーショコラを焼きましたが生地に生クリームを入れ忘れてしまい・・・ブラウニーのような塊が焼きあがりました

お菓子作りをされる方、美味しく仕上げるコツや便利グッズなどございましたらご教示ください!!

さて今回は、前回に引き続き、
弊社のオリジナルブランド真珠“スノープレシャスパール”のご紹介 後編です!!
前回はスノープレシャスパールのもつ3つの特徴のうち
①耐久性についてお話させていただきました。
真珠層の巻きが厚く輝きも強度も強い真珠なのです!
そして2つめの特徴は「無調色」であることです。
②無調色
海の中で育つ真珠は、一珠として同じものはありません。
ですからお色味を揃えるために、販売されている真珠の大半は“調色”(お色味の調整)が施されています
ですからお色味を揃えるために、販売されている真珠の大半は“調色”(お色味の調整)が施されています

調色をしているから品質が良くないということではありません。
しかしながら、調色を施さない“無調色”の真珠には深みのある神秘的な輝きがあります
また透明感のあるスノープレシャスパールは、白色の上に乗せると純白発色、黒色の上に乗せるとピンク色に発色して見えます!
しかしながら、調色を施さない“無調色”の真珠には深みのある神秘的な輝きがあります

また透明感のあるスノープレシャスパールは、白色の上に乗せると純白発色、黒色の上に乗せるとピンク色に発色して見えます!

こちらはぜひ実物でご覧いただきたいです・・・!!
そして最後の特徴は、「稀少性」です。
③稀少性
下の表をご覧ください。

皆様がイメージしやすい、連のネックレスになっているような丸くてツヤのある真珠というのは、なんと真珠全体の3割にも満たないのです

その中でも、約5%の割合で産出されるのが「花珠」、
そして“スノープレシャスパール”になる品質の真珠は・・・
なんと全体のわずか約1%の真珠なのです!!
そして“スノープレシャスパール”になる品質の真珠は・・・
なんと全体のわずか約1%の真珠なのです!!

希少価値がお分かりいただけたかと思います!!
2週にわたってお伝えさせていただきました3つのポイントを全てクリアしたアコヤ真珠だけが、“スノープレシャスパール”に選ばれます


真珠というのは、一珠一珠に個性がある、素敵な宝石です

バロックのように遊び心のある珠はカジュアルに楽しんでいただけますし、粒ぞろいの良質な真円の珠はフォーマルな席で活躍します。
女性が一生に一本、お道具としてお持ちになる真珠のネックレスに是非、スノープレシャスパールを手に取ってみられてはいかがでしょうか?

お一人お一人にぴったりの珠の大きさ、長さでお仕立ていたします!
勿論、店頭では実物をご覧いただけますし、無料でお見積りもいたします。
お気軽にお越しくださいませ!
お気軽にお越しくださいませ!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
それではまた次回のブログでお会い致しましょう
