“天珠”をリングにリフォーム☆
2020/11/16 blog 浦和店皆様こんにちは
ジュエリーリフォーム・リペア・リサイクル専門店のイーエックス浦和店です。

ジュエリーリフォーム・リペア・リサイクル専門店のイーエックス浦和店です。
しばらく更新が空いてしまいましたが、イーエックスは毎日元気に営業中です!
昨日は七五三でしたね。お祝いをお迎えされたご家族様、おめでとうございます
可愛いお子様やお孫さんの晴れ着のお写真、ぜひ拝見したいです~!
昨日は七五三でしたね。お祝いをお迎えされたご家族様、おめでとうございます

可愛いお子様やお孫さんの晴れ着のお写真、ぜひ拝見したいです~!


さて本日はお祝いにもピッタリの宝石“真珠”の中でも
“天珠”(てんだま)のリフォームをご紹介させていただきます
“天珠”(てんだま)のリフォームをご紹介させていただきます

“天珠”とは、真珠のネックレスのクラスプ(留め金具)についた真珠です。
お持ちの方、ご覧になったことのある方も多いと思います。
お持ちの方、ご覧になったことのある方も多いと思います。

今はワンタッチで差し込むタイプの金具が多いですが、20~30年前に多く作られていた金具は、写真のようにお花の形にベビーパールがついたものが多かったです。
今では金具自体が劣化してしまっていたり使いづらかったりと、当店でも糸交換の際に金具の交換をされるお客様が多いです。
今回のお客様は、PS加工(以前ブログでも紹介させていただきました!)をしてくださった際に金具を交換させていただきました。
そしてこちらの元の金具が残り・・・
そしてこちらの元の金具が残り・・・

綺麗で使いやすいサイズ感のベビーパールが勿体ない!ということで、リングにリフォームさせていただきました

お仕上がりがこちらです。


お客様のお手持ちのリングとの相性も考えながら、一緒にデザインをお選びいただきました!
素敵なお仕上がりです
素敵なお仕上がりです

珠の高さをカバーできるようにサイドを少し立ち上げ、包み込むようなデザインにお仕立てしております。

真珠というと、格式高く普段はなかなか…というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかと思いますが、このようにイエローゴールドでカジュアルに使いやすいデザインにお作りすることもできます

皆様のお家の真珠のネックレスの金具は、どういった物をお使いでしょうか?
また、交換後の金具をお家に保管していらっしゃいませんか?
イーエックスでは、お持ちのものをできる限り活かせるようなご提案をさせていただきます
まずはお気軽にご相談ください!!

まずはお気軽にご相談ください!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
それではまた次回のブログでお会い致しましょう
